井上真由美さんのがん医学の勉強会

12月10日(日)10時~12時

阿賀野市のMIBEL CARE 井上真由美さんをお迎えして、

がん医学の勉強会

~大切な人が「がん」と言われる前にしっておきたいこと~

を開催します。

以下、真由美さんからのメッセージです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二人に一人ががんになり

三人に一人ががんで亡くなると言われる

時代になりました。

私もここ数年で

親しい方々を

がんで見送らせていただきました。

30代、40代の方もいました。

闘病中のご家族を支える仲間もいます。

がんが身近な存在になっていることは事実です。

多くの場合、体に不調が起こり

病院で検査を受け

突然のがんの宣告。

その事実を受け入れる間も無く

家族とともに治療方針を決めてゆくことになります。

医師からは専門用語いっぱいの説明もあり

なんだかよくわからないけれど

「お任せします」という「決断」。

それが良かったのかどうか迷いつつも

他の選択肢を選ぼうにも

ゆっくりと考える時間はほとんどないでしょう。

これまで、心と体の不調に対して自己治癒力を

大切にすることを中心にセミナーを続けて来ましたが

今回はズバリ、現代医学のことを中心にお話しします。

突然の「がん」の宣告を受けた時に

避けられない動揺の中にあっても

少しでも自分らしい選択ができるための

最低限の医学の知識です。

三大療法と言われる手術、抗がん剤治療、放射線治療についても

お話ししますが、この三大治療が「悪い!」という内容ではなくて

一体どんなことをするのか、

どんながんなら治療成績が良いと言われているのか、

どんな効果が規定でき、どんな副作用があるのか、

そんなことを一緒に学んで見ませんか?

その上で、もし別の選択肢があるのだとしたら

どんなことができるのかを

次のステージで一緒に学べたらと思っています。

・がんってそもそも何?なぜがんになるの?

・ステージとか、生存率とか、どうやってわかるの?

・日本に多いがんの特徴は?

・病院で勧められる三大療法とは?

・免疫療法とか陽子線治療って?

・セカンドオピニオンとは?どうやって??

・治療費や入院費ってどうなってる?

・医師から説明を聞くときにどんな準備をしたらいい?

こんなことを中心にお話しできたらと思っています。

ぜひご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加費 3000円+1ドリンクオーダーお願いします。

※ 講座終了後、ランチ(1290円)ご希望の方は、

その旨ご連絡ください。野菜のプレートランチです。

※ 次回は1月14日、ホメオパシーの勉強会を予定しています。