井上真由美さんの臓器の勉強会 第1回 脾臓と肝臓

11月11日(日)10時~12時 

阿賀野市のMIBEL CARE 井上真由美さんをお迎えして、 

臓器の勉強会 脾臓と肝臓 を開催します。 

以下、井上真由美さんさんからのメッセージです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

私達の体はいつも 私達にメッセージをくれています。 

助けようと、守ろうと、教えてくれています。 それが「症状」。

最初は優しく、サインを示し 見逃して放置すると 少しずつ厳しく、

私たちが気づくように教えてくれます。 それでも放置したり、

抑圧したりして目をそらし続けると いずれ「症状」に「病名」がついてしまいます。

 この勉強会は「症状」に「病名」がついてしまう前に

 臓器が教えてくれているサインの受け取り方! 

体がどんどん愛おしくなる学びです!

 臓器の勉強5回シリーズの1回目は 『脾臓と肝臓』について学びます!  

私の臓器の勉強会は 西洋医学的な仕組みだけでなく

 東洋医学的な見方 陰陽五行に基づく見方 ホメオパシーを通しての体験など 

お伝えさせていただきます。

脾臓と肝臓は実はとても仲良しで 

ここのやりとりがうまくいっていると膵臓が幸せを感じて元気になります! 

脾臓の働きの身体的側面と 「自尊心」に関係する要素について。  

肝臓の不調は肝臓自身が教えてくれるのですが その場所や、色や、

不調を改善する方法についてお伝えします。  

家のお掃除が肝臓を助けるのはなぜか。 

落胆と大胆に関わる胆のうについても 合わせてお話しします。

 肝臓は、SOSを 目の疲れで、こむら返りで、目の下の青っぽいクマで、 

妙にイライラすることで、鼻の付け根のニキビで、 

打撲した記憶のない青あざで、肩甲骨で、教えてくれています。 

・・・・・・・・・・・・・・

 会費:3000円+1ドリンクオーダーお願いします。

お申し込みは、bluemooncafe.niigata@gmail.com までお願いします。